迷ったらコレ! 有名専門店スタッフがすすめるeバイクを紹介

迷ったらコレ! 有名専門店スタッフがすすめるeバイクを紹介

さまざまな種類・モデルが登場してきているeバイクだが、最初の一台に何を買ったらいいのかは迷うところ。そこで、そんな人に向けて専門家がおすすめするベスビー(BESV)のeグラベルロードバイクとeロードバイクを紹介しよう。

イチオシのブランドはベスビー(BESV)

今回話を聞いたのは、有名スポーツバイク専門店・ワイズロード横浜店の國清尚志副店長だ。

ワイズロード横浜の副店長・國清尚志(くにきよ ひさし)さん
ワイズロード横浜店の副店長・國清尚志(くにきよ ひさし)さん。eバイクの販売に長年携わっており、スポーツバイク全般に詳しい。
ワイズロード横浜
ワイズロード横浜店。東京近郊では最大級の敷地面積で、かつ品ぞろえも最大級のスポーツバイク専門店
ワイズロード横浜にはベスビー専門のコーナーが設けられている
ワイズロード横浜にはベスビーのショップインショップが設けられている

「初めてのeバイク選びでおすすめしたいのは、ベスビーというブランドです。一番の魅力はデザインの良さ。シティサイクルに近いタイプのモデルでも、ものすごくかっこいいんです。バッテリーが車体にうまく組み込まれているからでもあります。

もちろん性能面もいいです。1充電あたりの走行可能距離が長く、後輪駆動で押し出してくれる感じが強いのが他と違う点ですね。

また、ペダルを踏む力に応じて自動でアシストを調整してくれるスマートモードが付いていて、これも非常に便利です」。

そんなベスビーのイチオシモデルは?

「まずは新製品のJG1。グラベルロードバイクというジャンルの自転車です。これはとにかくおすすめ! もう一台はロードバイクというジャンルのJR1です」。

新登場 eグラベルロードバイク「JG1」

JG1
JG1 価格:36万3000円

「まずは2021年6月から販売開始となる新作です。グラベルロードバイクというのは、ロードバイクをベースにした、グラベル(英語で砂利の意味)なんていうふうに最近は呼ばれますが、未舗装路も走れるジャンルの自転車です。

特徴は太いタイヤと豊富なカーボンパーツによって乗り心地がかなりいいことです。スポーツ自転車に乗ったことがない人でも扱いやすく、舗装路も未舗装路も“何でもいけちゃう万能バイク”と言えます。

また、オプションでキャリヤ・泥よけ・スタンドも付けられるので、市街地を走ったり通勤で使うにももってこい。1充電当たりの走行可能距離が長いので、片道30kmの長距離通勤でも、充電しないで余裕で往復バッテリーが持ってしまいます。

当店でも既に多くのお客様が試乗していますが、みなさん口をそろえて“これはすごい楽だね”とおっしゃっていますよ」。

内蔵式バッテリー
内蔵式バッテリー
グラベル用コンポーネントのシマノ・GRXを搭載
グラベル用コンポーネントのシマノ・GRXを搭載。11段変速だ
フォークとシートポストはカーボン製で乗り心地を高めている
フォークとシートポストはカーボン製で乗り心地を高めている
フレアドロップハンドル
未舗装路でも安定したハンドリングができるフレアドロップハンドル
油圧式ディスクブレーキ
油圧式ディスクブレーキで天候にかかわらず安定したブレーキングができる
オプションでリヤキャリヤ、泥よけ、キックスタンドを付けられる
オプションでリヤキャリヤ、泥よけ、キックスタンドを付けられる

JG1 製品情報

価格:36万3000円
フレーム:アルミ
フォーク:カーボン
メインコンポーネント:シマノ・GRX 11速
カラー:オリーブドラブ
サイズ:S、M
参考重量:15.8kg(Sサイズ)、15.9kg(Mサイズ)
アシストモード(1充電あたりの走行可能距離):
エコモード(105km)
スマートモード
パワーモード(40km)

eロードバイク「JR1」

JR1
JR1 価格:30万3600円 写真のカラーはマットブラック

「こちらはeバイクで本格的なサイクリングをしたい人におすすめな一台です。最大の特徴は“本格的なロードバイク”であること。普通のロードバイクとして見ても十分なスペックで、かつそれがeバイクになった、と言ったらいいでしょうか。

油圧式ディスクブレーキでシマノ・105という本格的コンポーネントが搭載されていて、作り込みがしっかりしています。それがロードバイクらしい走りを楽しめる性能につながっています。また、このスペックで約30万円と、コストパフォーマンスがいいのも魅力ですね。

体力がないけど本格的なサイクリングに挑戦したいとか、ビギナーだけどいきなり100kmライドにチャレンジしたいとか、そういった夢をかなえてくれるでしょう」。

JR1のカラーバリエーション
カラーはマットブラックの他にマットホワイト(左)とマットブルー(右)がある
メインコンポーネントはシマノ・105
メインコンポーネントはシマノ・105で前側2段、後ろ側が11段変速だ
バッテリー内蔵式
バッテリー内蔵式
油圧ディスクブレーキ
油圧式ディスクブレーキで天候にかかわらず安定したブレーキングができる

JR1 製品情報

価格:30万3600円
フレーム:アルミ
フォーク:アルミ
メインコンポーネント:シマノ・105
カラー:マットブラック、マットホワイト、マットブルー
サイズ:XS、M
参考重量:15.7kg(XSサイズ)、16kg(Mサイズ)
アシストモード(1充電あたりの走行可能距離):
エコモード(115km)
スマートモード
パワーモード(45km)

動画もチェック!

新製品カテゴリの最新記事