新ブランド VOTANI(ヴォターニ)から2モデルを発売
スポーツeバイク専業メーカーであるBESV(ベスビー)のアシスト制御技術や、フレームデザインのノウハウを集約し、より気軽に、よりコンパクトに、通勤・通学・買い物など、日常的に利用できるモデルとして、価格と性能を追求した電動アシスト自転車が「VOTANI(ヴォターニ)」。
BESVの誇るスマートモードをオートアシストモードとして標準搭載し、フロントサスペンションによる走行中の振動を軽減。快適な走行を可能にしている。 BESV JAPANは、新たなVOTANIブランドとして2モデルを順次リリースする。
先行モデルのH3(エイチスリー)は 2020年5月20日に発売 。次いで Q3(キュースリー)を2020年8月発売予定。
H3(エイチスリー)
H3(エイチスリー)
価格:13万2000円(税抜)
バッテリー:36V/7.0Ah(充電時間約 3.5H)
走行可能距離:80/60/45km
アシストモード:3モード+オートアシストモード(※)
変速:SHIMANO NEXUS 内装3段
タイヤサイズ:20インチ
適応身長:149cm〜
重量:19.7kg
カラー:メタリックグレー、メタリックブルー
付属パーツ:前後フェンダー、ライト、センターバスケット、キックスタンド
2020年5月20日発売
Q3(キュースリー)
Q3(キュースリー)
価格未定
バッテリー:36V/7.0Ah(充電時間約 3.5H)
走行可能距離:未定
アシストモード:3モード+オートアシストモード(※)
変速:SHIMANO NEXUS 内装3段
タイヤサイズ:20インチ
適応身長:144cm〜
重量:19.5kg
カラー:スノーホワイト、カッパーゴールド
付属パーツ:前後フェンダー、ライト、キックスタンド、サークル錠
2020年8月予定
(※)BESVのオリジナルアルゴリズムによるスマートモード(Sモード)と同じ制御方式です。VOTANI では、オートアシストモード(Aモード)と表記し、ペダルを踏む力に合わせて瞬時に最適な電力アシスト出力を行います。
VOTANI(ヴォターニ)は取り回しの良い20インチサイズでありながら、卓越したアシスト制御技術でパワフルな加速、巡航を可能にしている。また一般的な電動アシスト自転車に比べ軽量で、オートライト機能付きのフロントライトや、前後フェンダーも標準装着している。
オプション品のフロント キャリア(耐荷重10kg)やリヤキャリア(耐荷重25kg)も用意し、多様な用途に使用できる万能な電動アシスト自転車となる。
H3はセンターバスケット(取り外し可能)を標準装備し、その特徴的なデザインをさらに印象付ける。
Q3は、低床フレーム設計として、さらに 乗り降りしやすくなっている。また、オプションで両立スタンドなども用意される。
VOTANIは、 全国のBESV取扱店およびサイクベースあさひ各店にて取り扱いを開始する。また、今後も全国の自転車専門店での取扱いに向けて順次販売エリアを拡大していく。
JR1/JF1およびCF1 LENAに新色登場
BESVのロードバイクモデル「JR1」、クロスバイクモデル「JF1」、シティモデル「CF1 LENA」の3モデルに新色が登場。
JR1/JF1 にはそれぞれマットブルーを追加。 CF1 LENA にはターコイズブルーを追加する。いずれもBESV正規取扱店にて、 2020年5月1日から予約を開始する。
JR1
JR1
価格:27万6000円(税抜)
バッテリー:36V/7.0Ah(充電時間約 3.5H)
走行可能距離:138/64km
アシストモード:2モード+スマートモード
サイズ:XS 480/M 530
重量:15.7kg/16.0kg
変速:SHIMANO 105 2 × 11s
ブレーキ:SHIMANO 105 油圧ディスクブレーキ
タイヤサイズ:700×25c
カラー:マットブラック、マットホワイト、マットブルーnew
2020年5月20日発売予定
JF1
JF1
価格:23万円(税抜)
バッテリー:36V/7.0Ah(充電時間約 3.5H)
走行可能距離:115/58km
アシストモード:2モード+スマートモード
サイズ:XS 410/M 455
重量:16.1kg/16.2kg
変速:SHIMANO DEORE 10s
ブレーキ:SHIMANO DEORE 機械式ディスクブレーキ
タイヤサイズ:700×35c
カラー:マットブラック、グロスホワイト、マットブルーnew
2020年5月20日発売予定
BESVのスポーツeバイクの売れ筋モデル「Jシリーズ」は、 ロードバイクモデルのJR1、クロスバイクモデルのJF1の2モデル。いずれもスポーツバイクとしての基本性能に加えて、BESVの誇るアシスト能力をそのデザインの中に美しく融合した、スポーツeバイクの完成形モデル。高いアシスト制御による力強い走行に加え、アシストサポート域を超えてもスポーツバイクとしての必要な走行性を有する。
さらに、国内初の小型フルカラー液晶ディスプレイにはサイクルコンピューターとしての機能を持ち、スピード平均速度、最高速度、アシスト後続可能距離、総走行距離/パワーメーター時計表示、カロリー表示など、9種のパラメーターを選択表示できる。
特徴ともいえるスマートフォンとの連携機能についても、APPのバージョンアップによってさらに多様な楽しみが広がる。
ロードバイクモデルのJR1はバッテリーをフレームに内蔵しながらも、15.7kgという軽量さを実現し、メインコンポには信頼性の高いシマノ105シリーズを採用したモデル。 油圧ディスクブレーキ搭載で、あらゆる路面状況での高い制動性をキープする。
クロスバイクモデルのJF1は35cの太めのタイヤを装着し、メカニカルディスクブレーキを採用。フラットバーハンドルなので、スポーツバイクのエントリーユーザーにもオススメ。 純正オプションのフェンダーやキャリア、スタンドを用意しており、これらを装着すれば通勤・通学にも最適。
CF1 LENA
ヨーロッパで人気のシティモデルを、日本仕様にダウンサイジングしたCF1 LENAは、 女性も乗りやすい L 字フレームにバッテリーを内蔵し、リヤチャイルドシートも装着可能なシティモデル。
そんなCF1 LENAに待望の新色「ターコイズブルー」が登場! もともとアジア地域カラーとして、海外ではリリースされていたターコイズブルー。ユーザーからの多くの要望に応えて、日本でも発売を開始する。
CF1は、シティモデルとして多くの安全機能が搭載されている。フレーム内装型の大型フロントライトは、 夜間の走行でも広範囲の路面を明るく照らす。さらにフロントライト使用時には、テールランプがブレーキランプとしても機能し、後続車からの視認性を高める。
また、安全性の高いエレクトリックブレーキは、握るだけでモーターへの電気出力を停止し、走行性と安 全性を両立させている。さらに、機能的な可変式ハンドルステムは、乗る人に合わせて容易にハンドルポジションを変更できるので、 身長差や好みのポジションが変わってもファミリーでの共用にも便利。 力強いフロントモーターに内装3段変速の組み合わせに加え、純正オプションの大型フロントバスケットや、両立スタンドなど子供乗せ以外にも通勤、通学、買い物など多様なニーズに対応している。
CF1 LENA
価格:15万5000円(税抜)
バッテリー:36V/7.0Ah(充電時間約 3.5H)
走行可能距離:80/65/50km
アシストモード:3モード+スマートモード
重量:21.5kg
変速:SHIMANO NEXUS 内装 3 段
ブレーキ:SHIMANO DEORE 機械式ディスクブレーキ
タイヤサイズ:24インチ
カラー:マットブラック、ホワイト、マットネイビー、ターコイズブルーnew
適応身長:145cm〜
2020年6月1日発売