ヤマハの新型2モデルは、eグラベルバイクの「ワバッシュRT」とeクロスバイクの「クロスコアRC」 だ!

電動アシスト自転車界を牽引し続けるジャパンブランドのヤマハ。eバイクシリーズとして人気の「YPJシリーズ」に、舗装路の快適さと未舗装路の走破性を兼ね備えるグラベルバイクタイプの「WABASH RT(ワバッシュRT)」と、通勤や週末のサイクリングをスタイリッシュにこなす「CROSSCORE RC(クロスコアRC)」の2台が新たに加わった。

ワバッシュRTとクロスコアRT

ワバッシュRT
遊びのフィールドを広げてくれる、eバイクならではの走破性

eバイクといえば、高性能な電動ユニットによる高いアシスト性能とともに、スポーツバイクとしての完成度を両立し、誰もがサイクリングを楽しむことができるもの。現在ますます人気が拡大しているそんな乗り物を、2015年に「YPJシリーズ」として国内で先駆け発売したヤマハ発動機(ヤマハ)は、2022年に新たに2台のeバイクを発表した。

ブロックタイプのタイヤを履き、ドロップハンドルを装着した「ワバッシュRT」は、近年スポーツバイク趣味において世界的な人気を誇る「グラベルバイク」カテゴリーのeバイクだ。
舗装された道を長距離、長時間快適に走り続けることのできるロードバイクに準ずる性能と、砂利道や土などの悪路を衝撃をいなしながら進む走破性。それらを両立したこのグラベルバイクは、冒険心をかきたて遊びのフィールドを広げてくれるだけでなく、さまざまな道に対応できることからツーリングの道具としても活躍する一台だ。
そんなグラベルバイクの世界感を、ヤマハがeバイクに落とし込んだのがこの「ワバッシュRT」となる。

ワバッシュRT
eグラベルロードバイクの「ヤマハ・ワバッシュRT」(価格/43万8900円)。フレームカラーの「セレスタイトブルー」は、街中に溶け込むアウトドアギヤをイメージ

オンオフをこなすことのできる走行性能もさることながら、これまでのヤマハのオンロードカテゴリーと一線を画するのが、インチューブ式バッテリーを採用したフレーム形状だ。
ヤマハのフラッグシップeMTBの「YPJ-MT Pro」で初めて採用されたこのフレーム形状は、500Whの大容量バッテリーだけでなく、ブレーキや変速のワイヤー類も全てダウンチューブに内装。モーターであるドライブユニットまでを連続性のあるラインで魅せることで、これまでにない外観に。モーターサイクルやボートなどさまざまなビークルを世に送り出すヤマハだからこその、次世代を感じさせるデザインが実現した。

ワバッシュRTのダウンチューブ
ワイヤー類やバッテリーをダウンチューブに全て内装。eMTBの「MT-Pro」やモーターサイクルで培った製造技術を生かした、入魂のデザインだ

走行性能を左右するドライブユニットもヤマハオリジナルの最新モデルを搭載。「PWシリーズST」は、従来モデルに比べてより軽量(ユニット単体で3.4kg)となり高いケイデンス領域でのアシストにも対応する。これによってスポーツ走行時により繊細なペダリングを感知し、サイクリングの感覚を妨げないアシストを可能にしてくれる。また、アシストモードには強いアシスト順に「ハイモード」、「スタンダードモード」、「エコモード」、「エコプラスモード」があるほか、「オートマチックアシストモード」も導入。これは路面状況に応じてユニットが最適なアシストを選択してくれるモードだが、こちらの性能も大幅に向上している。

PWシリーズST
ヤマハ製ドライブユニット「PWシリーズST」を国内初採用。最大トルク数70Nmかつ、高いケイデンスにも対応するため本格的なスポーツライドを楽しめる

最新のグラベルバイクにも数多く採用されているフレアハンドルやブロックタイヤのほか、サスペンションとしても機能するドロッパーシートポストといったパーツ類を標準装備しており、パッケージの状態でオンオフどちらの道も快適に走ることができる。それだけでなく、スポーツ自転車用のキャリヤやフェンダーを装着できるマウントも用意されており、自分だけの使い方に合ったギヤとしてカスタマイズできるのも、このワバッシュRTの楽しみ方だろう。

ワバッシュRTのドロッパーシートポスト
ドロッパーシートポストは手元からサドル高を調整できるのでオフロードに切り替わる際もラクラク。シートサスペンションとしても機能する
ワバッシュRTのリヤディレーラー
リヤディレーラーはグラベルバイク向けの変速機「シマノ・GRX」シリーズの11速機械式を採用。広いギヤワイドレシオであらゆる道でペダリングできる
ワバッシュRTのハンドル
ハンドルは下側に末広がりとなるフレアタイプ。下りや悪路でしっかりハンドルを持つことができるほか、フロントにバッグや荷物も積載しやすい
ワバッシュRTのタイヤ
グラベルロードの走破性を左右する足回り。タイヤにはマキシス製の700×45Cのブロックタイプを装着。フレーム側にはより太いタイヤに対応できるクリアランスがある
ワバッシュRTのコントロールパネル
アシスト操作を行うコントロールパネル類も新型だ。大サイズのため、ライド中の視認性や操作性も向上した
ワバッシュRTのリヤエンド付近
フレームのリヤ三角やフロントフォークの側面には、スポーツバイクのキャリヤなどを取り付けするためのダボ穴を多数備える。エンド付近には樹脂製カバーで隠れる部位も
さまざまなコラボレーションも展開予定。こちらはライフスタイルアパレルを扱う「FREAK’S STORE(フリークスストア)」とコラボし、店頭で展示予定のバイクパッキングコンセプトモデル(非売品)
山下晃和さん
1月13日に行われた発表会では旅するサイクリストかつファッションモデルの山下晃和さんも登場。「ワバッシュRTでキャンプツーリングを楽しんでみたい!」と乗り物好きとして新型に大興奮だ

WABASH RT
価格:43万8900円
カラー:セレスタイトブルー
サイズ:S、M、L
タイヤサイズ:700×45C
重量:21.1㎏(S)、21.2kg(M)、21.3kg(L)
一充電当たりの走行距離:ハイモード85km、スタンダードモード101km、エコモード137km、エコプラスモード200km、オートマチックアシストモード96km
モーター形式/定格出力:ブラシレスDC式/240W
変速:外装11段(前1速×後11速)
バッテリー種類:リチウムイオンバッテリー
電圧/容量/充電時間:36V/13.1Ah/約3.5時間
発売日:2022年3月10日

ワバッシュRTを動画でも紹介

クロスコアRC
eバイクならではのアシスト性能とデザインで、日常の隙間をもっとスタイリッシュに

ワバッシュと同一のドライブユニットやフレームを採用した、クロスバイクタイプの「クロスコアRC」。eバイクとしての本格的なデザインや走行性能を、日々の自転車通勤や週末のフィットネスとしてより気軽に取り入れることができるというのが、このバイクのコンセプトだ。

クロスコアRC
クロスバイクタイプのeバイク、「ヤマハ・クロスコアRC」(価格/31万7900円)

それを可能にするのが、27.5インチのホイール径に2.0インチの太いスリックタイヤを装着した足回りや、フロントフォークのサスペンション機構。一見平坦に見えつつも、意外と段差や荒れた路面の多い市街地の走行には、多少ラフに扱えるこれらの足回りの装備は非常に有用だ。
軽い力でも確実な制動力を発揮するディスクブレーキに、バッテリーから給電するLEDライト、駐輪に便利なサイドスタンド装備と、普段からの生活の中で取り入れると恩恵を感じやすい装備が確実に組み込まれているのもポイントが高い。

クロスコアRTのタイヤ
タイヤは現在のMTBで人気のボリューム感のある27.5×2.0。凹凸の少ないスリックタイプのタイヤにより、舗装路で大きな抵抗を感じにくい
クロスコアRTのフロントフォーク
フロントフォークにはSRサンツアー製のサスペンションを搭載。63mmのトラベル量で、悪路走行の衝撃をいなしてくれる

そしてバッテリーやドライブユニットなどのそれぞれの機能を形状に生かした流麗なフレームデザインに、フレイムオレンジやミスティグリーン、ピュアパールホワイトといった高級感のあるカラーをまとう。ヤマハならではのデザイン造形理念は、ライダーの所有欲をいっそうかきたててくれるだろう。

クロスコアRTのフレーム
フレームやドライブユニットはワバッシュと共通。カラーリングは日常から非日常へグラデーションの様につなぐというのがコンセプトだ
クロスコアRTのリヤディレーラー
リヤは外装タイプの9段変速、シマノ・アリヴィオを採用。ライド中に現れる急な激坂ヒルクライムや長い下りにも対応できる
クロスコアRTのバッテリー
ワバッシュRTと共通で、インチューブ式のバッテリーは取り外しが可能。駐輪時に室内に持ち込んでの充電が容易となる

1993年に日本で初めて電動アシスト自転車を市販したヤマハ。シニア層や子育て家庭の便利なツールとして世に浸透してきたこの電動アシスト自転車は、サイクリングそのものを楽しむというレジャーを目的として、ますますユーザー層が拡大している。2022年、その遊びやライフスタイルをより広げてくれる乗り物として、この新たな2台のeバイクを体感しよう。

CROSSCORE RC
価格:31万7900円
カラー:ピュアパールホワイト、ミスティグリーン、フレイムオレンジ
サイズ:S、M、L
タイヤサイズ:27.5×2インチ
重量:23.7㎏(S)、23.8kg(M)、23.9kg(L)
一充電当たりの走行距離:ハイモード85km、スタンダードモード101km、エコモード137km、エコプラスモード200km、オートマチックアシストモード96km
モーター形式/定格出力:ブラシレスDC式/240W
変速:外装9段(前1速×後9速)
バッテリー種類:リチウムイオンバッテリー
電圧/容量/充電時間:36V/13.1Ah/約3.5時間
発売日:2022年3月10日

新製品カテゴリの最新記事