- 1. 自社製モーターユニットを搭載することでアシスト特性の細部まで自社流の理想を追求
- 2. 究極のトレイルバイクと言われるのがLEVO SL COMP CARBON
- 3. 新フレーム投入でさらに走りやすく進化したLEVO SL EXPERT CARBON
- 4. 身長130cmまでのキッズライダーに向けた最新トレイルバイクLEVO SL KIDS
- 5. フューチャーショック1.5を搭載して快適さも併せ持つロードバイクCREO SL COMP E5
- 6. 軽くてスタイルがよく走りもいいスペシャライズドのeクロスバイクVADO SL 4.0
- 7. カーボンフォーク、フューチャーショック1.5を装備した上位モデルVADO SL 5.0
- 8. 通学や通勤で乗りたい人に向く装備を追加した派生モデルVADO SL 4.0 EQ
- 9. 足を上げずにまたがったり降りたりできるフレーム形状を採用 VADO SL 4.0 STEP THROUGH
- 10. フロントバスケットを標準装備するスペシャライズドのeシティサイクルCOMO SL 4.0
自社製モーターユニットを搭載することでアシスト特性の細部まで自社流の理想を追求
BRAND INFORMATION
1974年に世界初の量産型MTBを発売して以来、ライダーの人生をより豊かにすることを目標に、車体のほかヘルメットやシューズ、アクセサリーも提供する総合自転車ブランド。2009年にeバイク開発に着手してeバイクジャンルもけん引する存在になった。
究極のトレイルバイクと言われるのがLEVO SL COMP CARBON
![リーヴォSLコンプカーボン](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_1.jpg)
LEVO SL COMP CARBON
価格:99万円
サイズ:51、52、53、54、55
カラー:グロスブレイズ╱ブラック╱シルバーダスト、サテンミスティックブルー╱ミスティックブルーメタリック╱シルバーダスト、サテンドッピオ╱サンド╱シルバーダスト
![リーヴォSLコンプカーボン](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_2.jpg)
![リーヴォSLコンプカーボン](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_3.jpg)
使用されるフレームでは、素材となるカーボンファイバーの使用法を適正化。フロントエンド、リヤエンド、それらをつなぐリンクとのバランスを取りつつ剛性を高めることで優れた反応性を実現。これによりペダルを強く踏み込んだ際に起こるフレームのたわみを最小限に抑えるので、踏み込んだパワーを駆動力へと生かすことができる。eバイクではドライブユニットの性能が重視されがちだが、LEVO SL COMP CARBONはフレームから「走り」を追求しているのだ。そしてドライブユニットはというと、スペシャライズドが開発する新型モーターSL1.2モーターを搭載。前モデルと比較するとトルクが43%向上、パワーも33%と大幅な性能アップ。
Spec
フレーム●新型LEVO SLカーボンフレーム
フォーク●フォックス36 160mmトラベル
ブレーキ●スラムEX コードRS4ピストンキャリパー&200mmローター
リヤディレーラー●スラムGXEagle(12S)
ドライブユニット●スペシャライズドSL1.2モーター
バッテリー●スペシャライズドSL1-320Wh
新フレーム投入でさらに走りやすく進化したLEVO SL EXPERT CARBON
![リーヴォSLエキスパートカーボン](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_4.jpg)
LEVO SL EXPERT CARBON
価格:132万円
サイズ:S1、S2、S3、S4、S5
カラー:グロスパーチ╱トーブ、サテンハーベストゴールド╱ハーベストゴールド╱オプシディアン╱シルバーダスト、グロススモーク╱グロスブラック╱サテンフローレッド╱シルバーダスト、サテンレッドティントオーバーカーボン╱マルーン╱シルバーダスト
新デザインのフレームを採用したLEVO SL EXPERT CRBON。この新しいフレームはパーツ交換をせずにリヤホイールを29インチへ交換することが可能になっている。また、ライド中のペダリングや体重移動などの運動に対する考え方も刷新。ジャンプやドロップの着地といった大きな衝撃では奥で踏ん張って衝撃を吸収するようになった。なお、ヘッドアングルとボトムブラケットハイトの両方が変更可能になっている。また、ジオメトリーも最適化し、ライト中はバイクの中心に容易に乗ることができる。ドライブユニットはSL1.2を搭載する。
Spec
フレーム●新型LEVO SL カーボンフレーム
フォーク●フォックス36 PerformanceElite 29”、44㎜オフセット 160mmトラベル(S1)、160mmトラベル(S2〜S6)
ブレーキ●スラム コードstealth 4ピストンキャリパー&200mmローター
リヤディレーラー●スラムGXEagle(12S)
ドライブユニット●SL1.2モーター
バッテリー●スペシャライズドSL1-320Wh
タイヤ●フロント29×2.3、リヤ27.5×2.3
身長130cmまでのキッズライダーに向けた最新トレイルバイクLEVO SL KIDS
![リーヴォSLキッズ](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_5.jpg)
LEVO SL KIDS
価格:49万5000円
サイズ:24
カラー:グロスブレイズ╱スレートスペックル╱ブラック╱サテントランスペアレント、グロスオークグリーンメタリック╱ライムストーン╱サテンスモーク、サテンブラック╱スモーク
eMTBの登場によりパートナーとトレイルサイクリングを楽しむ層も増えているが、そこに生まれたひとつの問題が、お子さんが小さいときには出かけられないということだ。この問題を解決してくれるのがLEVO SL KIDSだ。子供用ではあるが将来のアスリートを育てることも考えているのでその作りは他のLEVO SLシリーズ同様の高品位、高性能。さらにお子さんの踏力に最適化されたアシスト制御OSの「Turbo OS」も採用、最新SL1.2モーターをコントロールする。また、最長で5時間のライドができるバッテリー性能も持つ。
Spec
フレーム●A1プレミアムビレッドアロイ
フォーク●ロックショックス 100mmトラベル
ブレーキ●スラム レベルT&160mmローター
リヤディレーラー●スラムNX(11S)
タイヤ●グランドコントロール 24×2.35
ドライブユニット●スペシャライズドSL1.2モーター
バッテリー●スペシャライズドSL1-320
フューチャーショック1.5を搭載して快適さも併せ持つロードバイクCREO SL COMP E5
![クレオSLコンプE5](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_6.jpg)
CREO SL COMP E5
価格:79万2000円
サイズ:S、M、L
カラー:グロスキャストブルー╱グロスブラック╱ハイパーグリーン、サテンブラック╱グロスブラック╱スモークグレー、グロスフローレッド╱ブラック
スペシャライズドはロードバイクのジャンルでも非常に高い評価を受けているメーカーだ。そこが作るeロードバイクもまた高い評価を受けている。ロングライドやヒルクライムといったシーンではCREO SL E5 COMPが搭載する240WhのSL1.1モーターと制御は最高。ロードバイクに乗る人が持つ「自分の力で」という部分に入り込みすぎず、十分なアシストを行う。この感覚はスペシャライズドのeロードバイクならでは。また、フロントフォークに内蔵されるフューチャーショックも疲労を軽減してくれるので、サイクリングが楽しめるモデルだ。
Spec
フレーム●スペシャライズド E5プレミアムアルミニウムフレーム
フォーク●フューチャーショック1.5
ブレーキ●シマノGRX400
タイヤ●ターボプロ700×28C
ドライブユニット●スペシャライズドSL1.1カスタムライトウエイトモーター
バッテリー●SL1-320Wh
軽くてスタイルがよく走りもいいスペシャライズドのeクロスバイクVADO SL 4.0
![ヴァドSL4.0](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_7.jpg)
VADO SL 4.0
価格:30万8000円
サイズ:S、M、L、XL
カラー:ライムストーン╱ブラックリフレクティブ、スモーク╱ブラックリフレクティブ
![ヴァドSL4.0](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_8.jpg)
スタイリッシュなeクロスバイクを探している人にお薦めのVADO SL。4.0と5.0があり、4.0はフューチャーショックがないなどの違いはあるが、基本的な作りは同じなのでローコストでVADO SLに乗りたいならこちら。ユニットはスペシャライズド製SL1.1モーターで軽量なカスタム仕様。自然なアシストがスポーツライクなサイクリングをサポートしてくれ、アシストが効く距離も最長で130kmだ。なお、スペシャライズドのバッテリーには2年間、または最大で充電回数300回までの保証が付いている。
Spec
フレーム●スペシャライズド E5アルミニウム
フォーク●アルミニウム
ブレーキ●テクトロHD-R290
ドライブユニット●スペシャライズド SL1.1カスタムライトウエイトモーター
コンポーネント●スラム NX(11S)
タイヤ●スペシャライズド パスファインダースポーツ(700×38C)
カーボンフォーク、フューチャーショック1.5を装備した上位モデルVADO SL 5.0
![ヴァドSL5.0](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_9.jpg)
VADO SL 5.0
価格:40万7000円
サイズ:S、M、L、XL
カラー:ブラッシュドアルミ╱ブラックリフレクティブ
![ヴァドSL5.0](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_10.jpg)
フロントフォークがカーボンになり、さらにフューチャーショック1.5が内蔵されたモデル。これらの効果により路面からの突き上げなどに対して、MTBのフロントショックほどではないが、ライダーに伝わる衝撃がソフトになっているのでカーボンフォークとあわせて疲労は少なくなっている。なお、カーボンフォークは色がカーボン地なのでメカ的な魅力もあってカッコいい。VADO SLがよりスタイリッシュに見える。スペシャライズドのeバイクは高性能なだけに高価なものが多いが、VADO SL 5.0は内容のわりに価格が抑えてあるのがうれしい。
Spec
フレーム●スペシャライズド E5アルミニウム
フォーク●カーボン フューチャーショック1.5
ブレーキ●テクトロHD-R290
ドライブユニット●スペシャライズド SL1.1カスタムライトウエイトモーター
コンポーネント●スラム NX(11S)
タイヤ●スペシャライズド パスファインダースポーツ(700×38C)
通学や通勤で乗りたい人に向く装備を追加した派生モデルVADO SL 4.0 EQ
![ヴァドSL4.0EQ](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_11.jpg)
VADO SL 4.0 EQ
価格:33万円
サイズ:S、M、L、XL
カラー:ホワイトセージ╱ブラックリフレクティブ、スモーク╱ブラックリフレクティブ
スポーティながら前傾過ぎないポジションや軽くて扱いやすい車体、そしてSL1.1モーターとスペシャライズド制御プログラムにより「快走」という表現が似合う走りができるVADO SL4.0に、前後のアルミフェンダーとリヤキャリアを装着。便利なだけでなく、標準車と比べて落ち着きが増した雰囲気になっているので、乗るファッションをより選ばない。なお、スポーティなeバイクでは積載性が課題だったが、VADO SL EQはリアキャリヤがあるので収納力の多いパニアバッグも付けられるし、付けた姿も様になる。街乗り重視の人に向いたモデルだ。
Spec
フレーム●スペシャライズド E5アルミニウム
フォーク●アルミニウム
ブレーキ●テクトロHDR290
ドライブユニット●スペシャライズド SL1.1カスタムライトウエイトモーター
フェンダー●スペシャライズド ドライテックアルミ
キャリヤ●ターボSLラッククローズドプラットフォーム
足を上げずにまたがったり降りたりできるフレーム形状を採用 VADO SL 4.0 STEP THROUGH
![ヴァドSL4.0ステップスルー](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_12.jpg)
VADO SL 4.0 STEP THROUGH
価格:30万8000円
サイズ:S、M
カラー:キャストアンバー╱シルバーリフレクティブ、ライムストーン╱ブラックリフレクティブ
VADO SLには派生モデルが多いが、それは基本設計がいい証拠。その点だけでも選ぶに値するところだと言えるだろう。さて、このステップスルーは足を高く上げることなく乗り降りができるようトップチューブを斜めに配置したフレーム形状を持つ。女性だけでなく、体の固さが気になってきた年代の男性にとっても乗りやすいモデルだ。また、一般的にこの手のモデルは実用的なイメージになりがちだが、VADO SL STEPTHROUGHはスタイリッシュさを失っていないどころか、標準車とはまた違ったカッコよさがある。
Spec
フレーム●スペシャライズド E5アルミニウム
フォーク●アルミニウム
ブレーキ●テクトロHD-R290
ドライブユニット●スペシャライズド SL1.1カスタムライトウエイトモーター
コンポーネント●スラム NX(11S)
タイヤ●スペシャライズド パスファインダースポーツ(700×38C)
フロントバスケットを標準装備するスペシャライズドのeシティサイクルCOMO SL 4.0
![コモSL4.0](https://e-bikejapan.com/wp-content/uploads/2023/10/specialized23_ebike_13.jpg)
COMO SL 4.0
価格:35万2000円
サイズ:S、M、L
カラー:ダヴグレー╱トランスペアレント、ラズベリー╱トランスペアレント
例えば坂道が多い街においてCOMO SL 4.0は地形を気にせずスマートに走ることができるが、利点はそこだけではない。デザイン性に優れたフレーム形状やバスケット、フェンダーなどその姿もスタイリッシュ。ふだん乗りのeバイクもこだわりを持って選びたいユーザーに向いたモデルである。でも、得意なのはタウンライドだけではない。SL1.1モーターや320Whのバッテリーがあるのでスポーティなeバイクと一緒にサイクリングにだって行ける実力がある。ギヤは内装の5段なので巡航スピードも保つことができ、実は守備範囲が広いモデルだ。
Spec
フレーム●スペシャライズド E5アルミニウム
フォーク●アルミニウム スルーアクスル
ブレーキ●TPFフローセットコントロール
ドライブユニット●スペシャライズド SL1.1カスタムライトウエイトモーター
リヤハブ●シマノネクサス5スピード
タイヤ●ニンバス2スポーツリフレクト(650B×2.3)