【eバイクカタログ2022-2023】Daytona PotteringBike(デイトナ ポタリングバイク)

カジュアルかつエレガントなeバイクを展開

BRAND INFORMATION

オートバイのカスタムパーツや用品を扱うメーカーとして知られるデイトナ。eバイクにおいて同社は、街中でも自然の中でも引き立つスタイルを求め、バッテリーやドライブユニットの存在を目立たなくするアイデアを盛り込んだモデルをラインナップする。

小径と折りたたみ、さらに電動アシストの融合「DE01」

DE01
デイトナポタリングバイク・DE01(シャンパンゴールド)

DE01
価格:19万5800円
サイズ:ワンサイズ
カラー:シャンパンゴールド、ダークグリーンメタリック、レッド、イエロー、ネイビーブルー

小径の車輪、そして簡単で直感的に折りたたむことができる機構を特徴とする。またハブと一体化されたドライブユニットやブラウンレザーのケースに収まったバッテリーが、eバイクと思わせない雰囲気も醸し出している。性能にも妥協はなく、万一のバッテリー切れでもペダルが重くならない特殊ギヤが内蔵され、それが9段変速と相まって確かな走りを保証する。カラーバリエーションも5色と豊富で、好みのカラーが選びやすいのも魅力となっている。

DE01
イエロー
DE01
ネイビーブルー
DE01
ダークグリーンメタリック
DE01
レッド

Spec.
フレーム●6061アルミニウム
フォーク●6061アルミニウム
ドライブユニット●バーファン・リヤハブモーター
コンポーネント●マイクロシフト・R9(9S)
タイヤ●ケンダ・K193(20×1.5)
重量●17.8kg

より魅力を増した上位モデル「DE01X」

DE01X
デイトナポタリングバイク・DE01X(マットブラック)

DE01X
価格:27万8300円
サイズ:ワンサイズ
カラー:マットブラック、パールホワイト、ディープレッド

スタンダードモデルのDE01をベースに走りを強化。シマノ製のコンポーネントに油圧ディスクブレーキを備え、各種パーツも上級グレードを採用する。ホイールも同じ20″ながら外径の大きなETRTO451に変更。ディスクブレーキ化やホイールの大径化によって重量が増したものの、差し引き-0.6kgの軽量化も果たした。コントロールプログラムには専用チューニングを施し、シリーズ最大のアシスト力を発揮。パワフルな加速と切れのいい走りを実現した。

DE01X
ディープレッド
DE01X
パールホワイト

Spec.
フレーム●6061アルミニウム
フォーク●6061アルミニウム
ドライブユニット●バーファン・リヤハブモーター
コンポーネント●シマノ・ティアグラ&105(10S)
タイヤ●ケンダ・K1018(20×1-1/8)
重量●17.2kg

ミニベロとeバイクのいいとこどり「DE03」

DE03
デイトナポタリングバイク・DE03(ダークグリーンメタリック)

DE03
価格:18万5900円
サイズ:ワンサイズ
カラー:ダークグレーメタリック、ブラックメタリック、ダークグリーンメタリック、ディープレッド

ダイヤモンド型のアルミニウムフレームに9段変速を装備しつつ、必要最低限のアシスト機構を組み込むことで、16.2kgとeバイクとして群を抜く軽さを実現した。スタート時や坂道でアシストを受けつつ、通常時はクロスバイクらしい快走が楽しめる。リヤハブに収まったドライブユニットやレザーのケースに収まったバッテリーが、eバイクに見えないモダンクラシックなイメージを醸し出している点は、同社の他のモデルと共通する。

DE03
ディープレッド
DE03
ダークグレーメタリック
DE03
ブラックメタリック

Spec.
フレーム●6061アルミニウム
フォーク●スチール
コンポーネント●マイクロシフト・R9(9S)
タイヤ●ケンダ・K-1018(20×1-1/8)
重量●16.2kg

※価格は2022年10月31日時点のものです。

ニュースカテゴリの最新記事