長い歴史で培われた高い技術力ともの作りへのこだわりが生む高品位eバイク
BRAND INFORMATION
1974年に世界初の量産型MTBを発売して以来、ライダーの人生をより豊かにすることを目標に掲げ、車体のほかヘルメットやシューズ、アクセサリーなども提供する総合自転車ブランド。そして無敵の脚を得たような感覚を味わってもらおうと、2009年にeバイクの開発に着手した。
カーボンパーツ多用でクラス最軽量のeロードバイク「クレオSLエキスパートカーボン」

Creo SL Expert Carbon
価格:108万9000円
サイズ:415(XS)、447.5(S)、477.5(M)、502.5(L)、527.5(XL)mm
カラー:ブルーパールオーバーホワイト×ダスティブルーパール、ティールティント×アバロニ
クラス最軽量のeバイク。このモデルでは軽くて剛性の高いFACT11rカーボンフレームを採用。ホイールもカーボンとなる。ヒルクライムでのダンシング時に強く掛かるパワーを受け止め、ダウンヒルではその軽さがコーナリングで優位性を保つ。フロントには路面からの衝撃を吸収するフューチャーショックを装備。減衰力の調整も可能なのでコースに合わせたフィーリングにセット可能。ドライブユニットは自社開発のSL1.1カスタムライトウエイトモーター。
Spec.
フレーム●ファクト11rカーボン
フォーク●フューチャーショック2.0
ドライブユニット●スペシャライズド・SL1.1カスタムライトウエイトモーター
コンポーネント●スラム・XPLR(12S)
タイヤ●スペシャライズド・ターボプロ(700×30C)
スペシャライズドのグラベルeロード「クレオSLコンプカーボンエボ」

Creo SL Comp Carbon EVO
価格:96万8000円
サイズ:415(XS)、447.5(S)、477.5(M)、502.5(L)mm
カラー:カーボン×オークグリーンメタリック、ホワイトセージ×スモーク
人気上昇中のグラベルロードモデル。フレームは上位モデルであるS-Worksと同じものを使用しているので軽量。オフロードでのバイクコントロールが容易だ。また、フロントには路面からの衝撃を吸収するフューチャーショック2.0も装備しており、ライドしやすさと疲れの軽減にもなる。また、サドルも快適な乗り心地を求めてボディジオメトリーパワーSPORTサドルを採用。タイヤは荒れた舗装路や未舗装路に対応するワイドでエアボリュームがある38mm。
Spec.
フレーム●ファクト11rカーボン
フォーク●フューチャーショック2.0
ドライブユニット●スペシャライズド・SL1.1ライトウエイトモーター
コンポーネント●シマノ・GRX(11S)
タイヤ●スペシャライズド・パスファインダープロ2BR(700×38C)
アルミフレーム採用の高バランスeロードバイク「クレオSL E5コンプ」

Creo SL E5 Comp
価格:79万2000円
サイズ:450(S)、475(M)、500(L)mm
カラー:キャストアンバー×クレイ、ダヴグレー×スモーク、ターマックブラック×メタリックホワイトシルバー
高品質のアルミフレームを採用しているモデル。カーボンフレームモデルより低価格ながら剛性感や軽さでは見劣りしないものなので、コストを抑えつつスペシャライズドのeロードを楽しみたいという要望にも応えるモデル。その他の装備面も充実で、フロントにはコイルスプリングのフューチャーショック1.5を採用。変速と制動は堅牢な構造の1×11速のシマノ・GRX。タイヤはターボプロ28Cタイヤで、ホイールはDTスイス製R470ブーストホイールセットとなる。
Spec.
フレーム●E5プレミアムアルミニウム
フォーク●フューチャーショック1.5
ドライブユニット●スペシャライズド・SL1.1
コンポーネント●シマノ・GRX400&810(11S)
タイヤ●スペシャライズド・ターボプロ(700×28C)
上位モデルに匹敵する高性能なアルミフレームeMTB「リーヴォSLコンプ」

Levo SL Comp
価格:69万8500円
サイズ:380(XS)、390(S)、410(M)、455(L)、505(XL)mm
カラー:ダスティターコイズ×ブラック、ロケットレッド×ブラック
フレームこそアルミ製となるものの、軽量かつ高強度のM 5プレミアムということで、走りの質と操作性の高さは上位モデルと共通する。さらに重量増も最小限ということで、LEVOSLならではの無理のないハンドリングや下りでの旋回性能の高さも損なわれてはいない。取り回しのしやすさに加えてSL1.1モーターのアシストがあるので、ライダーを適切にサポートしてくれる。ゆえに長いコースにも挑んでいけるのだ。チャレンジ精神旺盛な人と相性のいい一台。
Spec.
フレーム●M 5プレミアムアルミニウム
フォーク●フォックス・フロート34リズムグリップダンパー(160mmトラベル)
ドライブユニット●スペシャライズド・SL1.1カスタムライトウエイトモーター
コンポーネント●スラム・NXイーグル(12S)
タイヤ●スペシャライズド・ブッチャーグリッドトレイル(29×2.3)/F、スペシャライズド・エリミネーターグリッドトレイル(29×2.3)/R
ヴァドSLの走行性能に乗り降りしやすさを追加「ヴァドSL4.0ステップスルー」

Vado SL4.0 STEP THROUGH
価格:39万6000円
サイズ:405(S)、431.5(M)mm
カラー:キャストアンバー×シルバーリフレクティブ、ライムストーン×ブラックリフレクティブ
VADO同様の軽量と扱いやすさに加えて、トップチューブを低くセットしたステップスルーのフレーム形状を採用したことで乗り降りのしやすさも持ち合わせ、乗り降りする機会が多い街乗りに適したモデル。モーターは最大出力240W/35NmのSL1.1モーター。信号からのスタートや上り坂でも楽々対応。タイヤも転がり抵抗の少なさとグリップのよさを両立したスペシャライズドのパスファインダー38Cを履き、ブレーキも油圧ディスクブレーキ。なお、このモデルには前後フェンダーとキャリヤを装備したEQモデルも用意されている。
Spec.
フレーム●E5アルミニウム
フォーク●フューチャーショック1.5
ドライブユニット●スペシャライズド・SL1.1カスタムライトウエイトモーター
コンポーネント●スラム・NX(11S)
タイヤ●スペシャライズド パスファインダー(700×38C)
ヘッドライト●レイザン・eバイク Hecto

ロングライドから買い物まで守備範囲は無限大「ヴァドSL4.0」

Vado SL 4.0
価格:39万6000円
サイズ:415(S)、446.5(M)、494.5(L)mm
カラー:ライムストーン×ブラックリフレクティブ、スモーク×ブラックリフレクティブ
軽量かつシンプルで、価格もリーズナブルなモデル。自社開発の専用軽量モーターは信号からの発進や坂道といったパワーが必要なときに、スマートで十分なアシストを提供してくれるのでペダルバイクとはまるで違う快適な移動ができる。街乗りを得意とするモデルなので安全のための装備も充実。視認性に優れた前後のライトや高い制動力を発揮する油圧ディスクブレーキが装備され、取り回しのしやすい車体と併せて、交通量の多い幹線道路でも安心して走行できる。
Spec.
フレーム●E5アルミニウム
フォーク●アルミニウム
ドライブユニット●スペシャライズド・SL1.1カスタムライトウエイトモーター
コンポーネント●スラム・NX(11S)
タイヤ●スペシャライズド・パスファインダースポーツ(700×38C)
デザイン性の高さで注目の的に「コモSL4.0」

Como SL 4.0
価格:44万円
サイズ:380(S)、390(M)、420(L)mm
カラー:キャストアンバー×トランスペアレント、ダヴグレー×トランスペアレント
多用途に使えるeバイクを探している人にお勧めの一台。軽量な作りでありながら、車重の約2倍もの荷物を積むことができるタフな作り。また、eバイクを気軽に楽しめるよう、メンテナンス頻度が少ない内蔵ギヤハブを採用。このシステムは維持の負担が軽いだけではない。一般的な変速機では不可能な停車中の変速ができる。これはストップ&ゴーが多い街乗りではとても便利な性能だ。航続距離は別売のレンジエクステンダーを組み合わせると約150km。
Spec.
フレーム●E5アルミニウム
フォーク●アルミニウム
ドライブユニット●スペシャライズド・SL1.1カスタムライトウエイトモーター
コンポーネント●シマノ・ネクサス(5S)
タイヤ●スペシャライズド・ニンバス2 スポーツリフレクト(650B×2.3)
※価格は2022年10月31日時点のものです。